menu-open menu-close
半田ゴルフリンクス
arrow-up
dot
2025/07/02
# ゴルフ, 全て

皆さん、こんにちは!

毎月1回、ゴルフ好きな仲間と「次はどこ行く?」と相談しながら、東海エリアのコースを巡って楽しんでいる私たち。
メンバーは、お仕事でつながりのある方やゴルフ仲間など、年齢も立場もさまざまですが、共通しているのは――「ゴルフが大好き!」という気持ちだけ。
そんな仲間たちと、月に一度のペースで、気軽に楽しくラウンドを重ねています。

そして今回の活動場所は、愛知県にある「半田ゴルフリンクス」!
予約を手配してくれたのは、頼れるゴルフ部メンバーの部長です。
海沿いというユニークな立地に加え、周囲を工場に囲まれた“異色”のロケーションが印象的で、プレー中も景色に目を奪われる場面が何度もありました。

それでは、2025年6月29日(日)に6名で訪れた1日の様子を、写真や動画とともにレポートしていきたいと思います!

海が見えるフラットなコースで、ゆったりプレー

まず驚いたのは立地!
まわりは工業地帯で、遠くに煙突やコンビナートが見える独特な景観。そしてコースのすぐそばには海! 「本当にここでゴルフできるの?」と思いつつプレーを始めると、これがまた面白い。 コースは全体的にフラットな造りで傾斜が少なく、フェアウェイも広め。OBも少ないため、ミスしても隣のコースへ“ちょっと寄り道”する程度で済みます(笑) 初心者から中級者まで、リラックスしてプレーできる設計です。

特に印象的だったのが、海に面したホール。
開けた視界に、キラキラと輝く海。そこに向かってショットを打つ瞬間は、プレッシャーもひとしお……

……そして、やらかしました。海ポチャ。
風を読んだつもりが、読みが甘かった!(苦笑)
でも、これもリンクスならではの醍醐味。風を計算に入れて攻略していく戦略性が、本当に楽しいです。

池越えホールもあり!戦略と景観のバランスが◎

ゴルフをしながら工場が周りに見えるのも不思議な光景ですね。
海だけでなく、コース内には大きな池が配置されたホールも。
こちらでもしっかり池ポチャ体験……。

水辺の存在が視覚的にも良いアクセントになっていて、変化に富んだ設計です。
飽きのこないラウンドができました。

ランチタイムの一幕はざるそばでクールダウン。
暑さでバテ気味だったこの日は、ざるそばをチョイス。
さっぱりしていて大正解でした!
ちなみに、おすすめは焼きそばとのこと。次回はぜひトライしたいですね。
※食べるのに夢中で写真は撮り忘れました….

便利なアクセスとスムーズな進行も魅力
名古屋からのアクセスも良好で、クルマなら1時間もかからず到着。
人気のゴルフ場のようでプレーヤーは多めでしたが、待ち時間はほとんどなく、ストレスフリーで18ホールを回れたのが嬉しいポイントです。

半田ゴルフリンクスの魅力

    ・工業地帯にありながら、海と自然のコントラストが魅力
    ・フラット&広めのコースで、初心者も安心
    ・海風を読んで戦う「リンクス的楽しさ」もあり!
    ・アクセス良好、ストレスの少ない進行状況
    ・スタッフさんの対応も親切でした◎

料金感

今回(2025年6月29日・日曜)は、昼食付きで税込13,400円でした。
※料金は曜日・季節によって変動するので、公式サイトなどでの確認をおすすめします。

アクセス

名古屋市内から車で約40〜50分。
高速道路を使えばアクセスも良好で、プレー後もあまり疲れませんでした。

半田ゴルフリンクス
〒475-0832
愛知県半田市川崎町3丁目1−1

最後に

    今回の半田ゴルフリンクスは、コースの整備はもちろん、
    自然のロケーションや風の読み合いなど、プレーそのものの面白さが詰まった1日でした。
    何より、気心の知れたゴルフ仲間と楽しく回れたことが一番の思い出です。

    スタッフの皆さんの対応も丁寧で、スムーズな進行や休憩所での声かけなど、

    細やかな気配りに感謝です。
    ゴルフ好きにとっては、ただスコアを競うだけでなく、
    こんな風に心地よく過ごせる環境があることが何より嬉しいですね。

    美しいコースに癒されました。ゴルフの魅力を再確認できた一日でした。
    またぜひラウンドさせていただきたいと思います。ありがとうございました!

他のゴルフ場ブログもチェックしたい方はこちら!

ゴルフカテゴリ一覧へ